67.3kg 私の車はあとどれくらい走るのだろう(・∀・) 昔の写真と思い出話(*´罒`*)

20250304_154116.jpg
おととい久しぶりに洗車してオイル交換もお願いした。
20250304_155351.jpg
皆さまの地域のガソリンはおいくらでしょうか~。
北見市は日々変動しているけど、この日はレギュラー178円だった

2年前九州旅行で福岡県から大分県にドライブしていただいたとき、
2022年エレン・アルミン・ミカサの銅像.jpg
福岡県内のガソリンは160円台だったのに大分県に入ったら170円台になっていて驚いた
間違っているかもしれないけど、その頃の北見では160円台になりたてくらいだったような記憶でいる。
輸送費の関係で北海道のオホーツク方面のほうが高いんじゃないかと勝手に思っていたから「え???大分県って北見よりガソリン高いの???
しかも道路つながっているのに福岡と大分で値段変わっちゃうの??」って衝撃だった。
だから何というわけではないけど鮮明に覚えている思い出のひとつ

私の車、2017年7月に北見市へ引っ越してきたとき中古で買ったもの。
車体価格80万円くらいで買ったときの走行距離は67000㎞だった。
20250304_162012.jpg
8年目に入り172000㎞を超えている
20250304_161827.jpg
今のところ買ったときより不調だな~って感じることはないけど、あとどれくらい走ってくれるかな。
新しいのほしいなんて願望ない。
できれば私が免許返納するまで付き合ってほしいな

あ~、それにしてもうちの前の道路は水はけ悪すぎる。
20250304_162030.jpg
北見市中心部や国道は道路が乾いているというのに、うちの前は溶けても池みたいになる
20250303_091342.jpg
気温が下がればツルツル氷になって回覧板をお隣に持っていくのもデンジャラスっ

デンジャラスといえば…今日の体重67.3㎏だったのは昨日デンジャラスな食事した影響むくみだな
20250305_033259.jpg
休みだったから刑事ドラマたっぷり見ていたんだけど、張り込みの刑事がカップ麺とおにぎり食べているの見て「美味しそう…」と火がついちゃったのよね。
20250305_033323.jpg
ローソンのこのおにぎり、大きくて端まで鮭入っていて美味しかった

今日の買い物。
20250306_103042.jpg
反省して生姜たっぷりブリの鍋うどんにしたわ~
20250306_110258.jpg

今日はとりとめないつぶやき日記になったついでに昔の父母の写真を。
19940911.JPG
31年前の写真…私と父は30歳違いだから、この写真の父は今の私より1歳若いってこと??へえ~。
19920323.JPG
1992年の写真だから33年前。
さらに今の私より若い父と母。不思議だな。

そして小学校入学式記念で撮った私の写真。
DSC_0979.JPG
帽子とか上靴入れとか靴は全然記憶にないけど、服はよ~く覚えている。
私の人生で一番挫折感あったのは幼稚園時代
運動音痴すぎて、走っても極端に遅すぎて、鬼ごっこで鬼になったら一生鬼、チーム戦で私が一緒だと足引っ張るから「おまえと一緒はいやだ」とはっきり言う男子がいてある日「お前なんかいらない!」と男子2人がかりで外へ放りだされた記憶が鮮明に残っている

小学校入学式の集合写真撮るため並んでいた時「小学校では絶対いじめられないぞ!」って強く胸に誓ったの覚えている。

何の因果か、どんくさい幼稚園時代の私を一番からかっていて外へ放りだした男子が
小学校6年間ずーーーーーーーっと同じクラスだった
幼稚園時代の2年を含めたら8年間も一緒だった
彼と同じクラスだと知って最初は「ひょえ~💦」と奈落の底へ落ちた気分になったけど「負けないぞお~」って自分が生まれた小学校入学式。
振り返れば私のベースが幼稚園~小学校時代で作りあがった気がする。

今でも人生一番の挫折感味わったのは幼稚園時代だと思える。
保護者に保護されている時期に挫折味わえるのは幸運だった。
最終的に私をからかっていた男子とはトムとジェリーみたいな関係になってそれなりに楽しい思い出になったし流れの神様良き試練をありがとうだ

で、中学の文集にこんなこと書いていた。
DSC_0985.png
青臭すぎて照れるな
4は「好きな言葉」5は「将来なりたいもの」6は「なりたい年齢」7は「なりたい年齢の理由」8は「最後に一言」だろうな。
ちなみに社長になりたいとは思っていたけど、だんだん世の中見えてきたら「あら~…毎月給料日に苦しむより喜ぶ立場のほうが気楽でいいな♪」って考え変わったんだ

しかも弁論大会に自分で立候補して出るような子になったらしい
DSC_0983.png
全然弁論内容覚えていないんだよね~。
体育館のステージに上がってみんなの前でしゃべれれば満足だったから内容はどうでも良かったんだろうな

その前の年に出たときのは覚えている。「部活動で学ぶこと」ってタイトルだった。
出だしは特徴もたせた話し方で「国語、算数、理科社会」、自分に注目させることを狙った。
大人になってからも中学時代の同級生まみさんが「国語、算数、理科社会」を真似してからかってきていた。
「国語、算数、理科社会」弁論が2年生のときで賞をもらって「おもしろい~」とハマり、3年生のときも「え?誰もやらないなら私やっちゃうよ~♪」ってノリで立候補したんだっけ

まみさんに私がおもしろがるポイントってあまり一般的じゃないって言われる。
ダイエットがうまくいってもおもしろい、うまくいかなくてもおもしろい。
生涯ダイエッター楽しめる自分でラッキーだ

ではでは~
「4月に東京の墓参り行くんだからそれまで減塩して3kgくらい体重減らしてみたらどうだ?
そしたら安心して美味しいものたくさん食べられるよ~♪」ぽちっとなしてくださるとはりきりそうです
にほんブログ村 ダイエットブログ 目標体重 50kg台(女)へ

この記事へのコメント