64.7kg この方の体験、近い( *´艸`)

20241204_102919.jpg
今日の買い物
20241204_102935.jpg
長崎県産ぶりと北見産玉ねぎの練り物が主役の鍋が今日のお昼ご飯
20241204_110432.jpg
汁は極力薄味にして酢と北海道の「山わさび」と九州の「ざく切りゆずコショウ」をアクセントに
「美味しいにゃ~、猫はこんな感じで魚大好きなのかにゃ~」気分で食べていたらピンポーンと宅配便がきて…
20241204_111707.jpg
なんというグッドタイミングっ
20241204_111903.jpg
黄色いの初めて見たけど大好きなカボスが届いた
20241204_111917.jpg
幸せな昼食だったわ~
20241204_122044.jpg
本当は少し残して夜勤の夜食に持っていく予定だったけど例のごとく全部いってもうた
20241204_122234.jpg
でも、しょうがも入っている薄味のぶり汁が残っている
生玉ねぎや白菜やきのこや玉子プラスして夜食として持って行こ~

「食べる幸せ」を感じる毎日だと私のダイエットは成功しやすい

というと「え。食べるの我慢するのがダイエットじゃないの?」って言われることが多い。
もちろんそういう「我慢ダイエット」で成功しやすい人もいるのだろうけど、私は「我慢だけ」じゃ反動で太る。
体重減らそうと思ったらむくみをとるため塩分減らしはするけど「食べる幸せも維持する」のがポイント
そのへんの説明がうまくできないんだよな~…と思っていたら、昨日「そうそう、そうだよね~」と共感できるネット記事を発見

というタイトルで、「食べて痩せるダイエット専門家」の松田リエさんという元看護師・保健師・食事管理ダイエット講師の方の記事

共感ポイントあげていくと…
“趣味はダイエット・特技はリバウンド”歴20年で気づいた
体は食べたものでできている
「食べないダイエット」をやめたら「いつでも食べられるから今はこれくらいで充分」と思えるようになった
食べないダイエットの裏に潜んでいる本当の危険を知った
「ダイエット=食べない」という考え方を捨て「ダイエット=食べる!」という考え方にチェンジ
食べないダイエットで27歳のとき一番見た目が老けていた
カロリー制限やめた
運動で減らせる体重はたかが知れている
運動は痩せるためではなく、生活の質を上げる、引き締めたりボディメイクのため、健康のためにやるべきことと考える
体重を落とすなら食事から
運動しないと痩せないですよね?ってよく言われるけどそんなことない

人それぞれ体質や病歴、ライフスタイルや性格や求めるものが違うのでベストな痩せ方も人それぞれ
「あくまで私は共感しまくりよ~」と嬉しくなった記事
たとえば私の3歳年下イトコIは私より背が高い男子だけど58㎏
IMG_9537.jpg
5月に会ったとき「もうちょっと絞りたい…56㎏目指しているんだよね」と言っていて、その後52歳でジョギングやボクシングも始めた。
崖登りが趣味でパワーを維持しつつ身軽なカラダを望み食事管理や運動で体重コントロールしている。
S__27189280_0.jpg
いろんな崖をクリアすることに喜びを感じ、そのための体力と筋肉を求めている。
EFBC91EFBC92EFBC93.jpg
私が共感する記事をイトコIが読んでも参考になるポイントはほとんどないと想像するし、私が最終的に57㎏目指しているからってイトコIが日々実践しているジョギングやボクシングを私が真似することはない

だけど私もイトコIも自分なりのダイエット意識を「それぞれに」楽しんでいる

ただ漠然と「痩せたい」と食べるの減らして以前より太りやすいカラダにしてしまったり、心身に不調を招いてしまうだけのダイエットしてしまったりの方法は今後の生活の質を下げるリスクが高くなるだけ
それまでダイエットなんて意識したことなかった私が、30代前半で大太りし初めて「ダイエットしなきゃ」と思ったときは「食べない」ことしか頭に浮かばなかった。
知識がなかった。
だけど、食べないダイエットしていた頃は食べている人がうらやましくてうらやましくて体調だけじゃなく性格まで悪くなった
「イライラしっぱなしだし、いっつも頭痛いなあ~」と思っていた挙句の果て、上が170超え下が130超えの立派な高血圧に
で、もうダイエットはどうでもいいから高血圧をどうにかしなくちゃぷつっと突然死にそうだ!と心からびびり高血圧対策していたら1年で16㎏するする痩せて血圧も正常範囲に戻ったのだった
その体験で「心から願えば協力してくれるシステムが体内にある」と感じ、今はその存在を「ジリちゃん」と呼んでいる

今の生活で何を優先していきたいのか、何がゆずれないのか、その中で「痩せる」必要はあるのか、急ぐ必要はあるのか、そのダイエット法は楽しめるのか(継続できるのか)。
そこから考えていくのが大事なんだと知って「万年ダイエッター歴20年」なのであった

でもそろそろ「健康診断だけ良い結果でればいい」じゃない考えにシフトしていこう。
あと5年もしないうちに還暦がやってくるからね~

今日の体重たち
2024-12-04 182446.png
およ?体脂肪率や内臓脂肪レベルがいつもより低め…実際脂肪が減ったんじゃなく、健康診断終わっておととい昨日と塩分多めのもの久々に食べたから体内に水分多めに残しているだけのことだな

ではでは~
よろしければ「目指せ年末62㎏台!カラダも家も大掃除!忘れるなよ~♪」ぽちっとなプリーズです

この記事へのコメント