よくまあ65kgちょうどでおさまってくれたもんだ( *´艸`)まみさんとドライブ!(^^)!

昨日の朝は雪が降っていたけど

「晴れている場所」を求めて夜勤明けでまみさんとドライブ



陸別で初めて見た牛ベンチ、足寄にもあった~



道の駅「あしょろ銀河ホール21」( )
入る前から松山千春さん盛り



手形にある緑のスイッチ押すと松山千春さんの歌が外に鳴り響くという素敵な仕掛けに私とまみさんハイテンションっ





建物入ってすぐ「松山千春コーナー」
これは足寄の「ラワンぶき」と松山千春さん



ラワンぶきって2~3mくらいになるそうな





道の駅の中に線路が…
2006年に廃止となった「ふるさと銀河線」…北見駅と池田駅をつないでいた銀河列車。
「池北線(ちほくせん)」だったときは乗ったことがあるけど…諸行無常だな。
「それにしてもこのディスプレイすごくいい!」と思った



さてさてお昼ご飯



道の駅のレストランで野菜モリモリのメニューはなく…ここは潔く「スパカツミート」にした



まみさんは「チキン南蛮定食」だったのだけど…
「これであとでパンを買うなんてことなくなるでしょ?」と、例のごとく小食まみさんからチキン南蛮2切れと大学いもがまわってきた





道の駅のレストランだったので正直そんなに期待はしていなかったのだけど、すっごい美味しくて私もまみさんもびっくり





注文受けてから早ゆでのパスタゆでたんじゃないかしら?
全然ぶよぶよしていなくて噛み応え大満足



カツもチキン南蛮もタレも、ミートソースも「手作りか?」って思うほどに美味しかった



「さて。お腹いっぱいになったけどこのあとどうする?」
「もう2時過ぎかあ。」
と、例のごとく行き先決まっていない当てのないドライブでたどり着いた「釧路市動物園」(北海道釧路市阿寒町下仁々志別11番)



キリン。
ケガをして保護されているタンチョウ。
動物園にたどり着く前に私たちもタンチョウ見たけど、釧路あたりを車で走るときはタンチョウさんひかないように安全運転をお願いします



猫みたいにじゃれて遊ぶアムールトラ、初めて見た





狙って狙ってぽーん!みたいな。
失敗すると悔しそうだった





ああ…「そろそろ閉演時間です」アナウンスが…





閉園時間15時30分…私たち到着遅くて30分しかいられなかった





今回時間がなくて見られなかったけど大好きなアルパカがいるみたいなので、暖かい季節にまた連れてきてくれまみさんっ



「で、次どうする?帰るにはまだ早いでしょ。」
「芸術鑑賞する?」
駐車場に車停めて降りたら空がきれいだった。

これまた30分くらいしか時間なかったけど、じっくり芸術鑑賞させていただきました




で17時。
まだ帰るには早いということで「釧路市生涯学習センターまなぽっと」9階の「展望レストランまいづる」へ。

サイトには「21時まで」となっていたけど…
「人員不足のため19時閉店に変更します」と入口にお知らせが貼られていた





「北見市より人口多い釧路市で??しかもここすごく夜景がきれいなレストランなのに19時で終わりだなんて…夏だったら夜景になる前だろうに
」と驚いた









水もある夜景は特に、いつまで見ていても飽きないな




働き人口減少、いたしかたあるまい。
人口増やすには外国の方を頼るばかりじゃなく「若い人が安心して結婚して子育てできる環境づくり」も大事。
ちなみに北見市ではこんなイベントが12月7日におこなわれる




今の世の中職場で「付き合っている人いるの?」なんて話はご法度。
縁談とりまとめおじさんもおばさんも昭和の話。
結婚するしない、したいしたくないは個人の自由だけど「出会う」機会が昔より減った。
減ったのなら変化させて機会を盛り返すのも対策だよなあ。
北見市在住の方で気になった方は「北見商工会議所青年部」のサイトで詳細・申し込み方法をご確認くださいませ



話を昨日のドライブに戻すけど、いつもと違ったパンチある食事内容、ずっとまみさん運転で帰りはぐーぐー眠りこけてしまった翌日である今日の体重たち。

よかった~、大したアップしていなかった



ちなみに昨日の体重たち。

今日は健康診断前モードの食事できたし

明日は「足圧マッサージ」予約済さ~





12月2日の健康診断まで腹囲どこまで絞れるかっ





身長も伸ばしたいっ





足圧かおちゃん、もし私のお腹がむくんでいたら7月2日みたいなミラクルお腹絞りよろしく!

最後の最後までお腹かまいまくれ~!ぶら下がり健康器ぶら下がれ~♪ぽちっとなプリーズです



この記事へのコメント