65.3kg 困った(・∀・)
困った…いつもモリモリ食べているキャベツが高くなったあ
冬の北海道は葉っぱ系野菜がエライ高くなる
こんな小さなキャベツが498円だなんてもやしは29円、庶民の味方
なんでもかんでもお給料以外は高くなって…いつまで続くんだろうね
今日のお肉は「豚カシラ」
100g99円
一応、脂身少なく高たんぱく低カロリー部位になるみたいよ
あ。キャベツと生玉ねぎのサラダに何をかけて食べているの?と友達に聞かれたのでご紹介します
30代のときからはまっている「牛角旨塩だれ」とごま油を半々くらい、気持ちごま油多め混ぜたものに塩コショウを少々。
それを生玉ねぎにかかるようにかけて食べると生玉ねぎの辛み成分がタレに流れ出て美味しく食べられます
30代の頃は全体に黄色いパッケージだったんだけど、今は黒い部分が多いパッケージになっています。
違うパターンで食べるときは、酢8割、オリーブオイル2割くらいを混ぜたものに塩コショウ少々。
レタスのときはこっちだな。
なんにせよ私のダイエットに重要な葉っぱ系野菜が高くて涙ちょちょぎれそうだ
今日は夜勤の最中から「サルサ…サルサ…」と思っていたので買ってきた「カゴメ ザク切り野菜のサルサ」
塩分控えめだけどパンチのある味が楽しめる
昨日もアップしたミニオンズのキリクリーミーポーションと
サルサの組み合わせが幸せ~
今日の体重たち。
昨日の日記でも65.3㎏だったけど実はですね~、夜勤行く前に体重測ったら65.1㎏だったの
12月2日健康診断の目標体重65㎏台だけど、もしかしたら64㎏台いけちゃうかも
と思っていたがデンジャーなものも買ってきちゃった
多分、24日のイベントで久々ソースの味を堪能しちゃったのと「北海道限定」って言葉に惹かれちゃったんだな。
2回その場を離れたけど「ああ!やっぱり食べたい!もやしモリモリ入れて食べれば平気じゃない?」なんて自問自答始まって、そこまで食べたいなら買えばいいじゃん…なんて自分の中で会話して納得して買ってきた。
でもさ、いざお昼ご飯の用意しようと思ったら「やっぱこれは健康診断終わってからでいいか」と自然に思えた
「焼きそばには紅ショウガよね~」と一緒に買ってきた紅ショウガの塩分見てドン引きしたみたいよ
紅ショウガ1度に100gも食べないけどさ(そもそも内容量50g)「食塩相当量6.1g」なんて数字見たら「あらやだ、1日分の塩分じゃん」って思っちゃった
地味~だけど健康診断に向けて体重減らしている方法は普段より塩分控えている食事。
それでむくみを流している。
塩のほか味噌や醤油を使う和定食って意外に塩分高いから、日本人の塩分摂取量は世界の中で高い。
あ~…健康診断終わったら塩シャケ定食でご飯(米)モリモリ食べるぞ~
塩分についてお知りになりたい方は下記のサイトをどうぞ
去年亡くなった父が亡くなる2年くらい前から減塩生活しなくちゃならなくなっていたのでよく利用していたサイトです
さてと~、寝不足もむくみ流しに悪影響だからこれにてどろんっ
健康診断まであと6日…どこまで腹囲を絞れるかっ
「お腹のかたいところほぐしまくれ~!」追い込みぽちっとなプリーズです
この記事へのコメント