体重は大笑い状態(ノ*>∀<)ノ 九州旅ログ① 宮崎空港に行きたかったな~(ノ*>∀<)ノ

「10月2日~10月7日まで九州旅行していました」ログ第一弾



10月2日、夜勤からワクワクして帰ってきて荷造り最終チェックしてシャワー浴びて化粧していたら福岡県の友達しんちゃんと宮崎県の友達にゃんさんから
宮崎空港、爆発で全便欠航だって





と知らせが届いた





私は10月2日21時、宮崎空港へ降り立つ予定だったのだ



「そんなバカな。
オンラインチェックインできちゃったし、欠航だってお知らせ来ていないぞえ?
私が旅行日程決めると『天気崩し女』と言われてきたから台風を心配していたけど爆発って何それ???」
信じたくない気持ちでいっぱいだったが本当だった





と、とりあえず羽田空港行きの飛行機の時間が迫ってる…羽田へ飛ぶわ!とメッセージして飛行機に乗り込んだ。

しばしさらばじゃ北海道オホーツク






飛行機で飛んでいる間しんちゃんが「宮崎空港に近い空港は鹿児島空港だよ」とメッセージくれていて、ありがたいことに2泊させていただく予定だった宮崎県の友達にゃんさんは「鹿児島空港だったら2時間弱で行けるので迎えに行きますよ~」とメッセージくれていた。
16時頃羽田空港ロビーに出てすぐネットで鹿児島空港行きを検索したけど全滅っ





そりゃそうだよね、宮崎空港全便欠航となったら近くだという鹿児島空港が満席になってもおかしくない。
じゃあどうする…とりあえず大分でも熊本でも福岡でも九州に上陸しておいたほうがいいか?
あ~、だけどそれじゃ宮崎県に今日中に入るのは難しいかも。。。あきらめきれない鹿児島空港…

大分や熊本や福岡行きの便には余裕がある…ダメ元で羽田空港の機械を使って鹿児島行き航空券買えないか試してみた。
鹿児島空港行き最後の1席ゲットおおおおお~






にゃんさんには突然鹿児島空港まで迎えに来てもらうことになって恐縮だったけど「これで宮崎入りできる
」と安心して食べたわ~





ちなみに今回の飛行機は7月26日に予約したのだけど、

「エアトリ」使ってこのフライトで合計料金38,577円だった



羽田空港できゅうきょ取った鹿児島空港行きは50,000円ちょい。
やっぱり早めに航空券取っておくとかなりお得だね~



帰りのフライトは「ナビタイム」で手配した。

もっと安い設定のときもあるだろうけど28,480円で福岡空港から女満別空港まで飛んでこられるなんて十分に素敵だ



飛行機乗るときも降りるときも「ぉあ~…ありがとうございやす」となぜかどこかのおじさんのような発音でお礼を言ってしまったわ





端的に心からの感謝を伝えるのって難しい





予定より1時間遅れただけで、にゃんさんと宮崎市内に到着



にゃんさんのバッグ可愛い~、お友達が作ってくれたんだって



ブログきっかけ友達歴19年のにゃんさんと宮崎市の繁華街を歩く…ワクワク~





カウンターのみの小さな人気店だからすぐ入れないときもあるそうだけど、ちょうどすいたタイミングでラッキー




サインがいっぱい




この美味しさで8個600円って安い!と思ったわ~




あら…これ見ていたらまた餃子食べたくなってきた





同じのは食べられないけど無性に餃子とご飯ウオンチューだ





宮崎の真っ黒い美味しい焼き鳥、食べたかったな~





でも宮崎牛も伊勢海老も食べていないし「また来るぞ~宿題」ができた



もう「南国」って響きが大好きなんだも~ん



にゃんさんが付き合ってくれるなら私また宮崎貯金して飛んでく~




まるで北見の「Bar 美里」のようにかっこいい女性バーテンダーさんがやっているお店だった




もしメニューにあったら「タマゴのピクルス」食べてほしい~





手作り生チョコレートも美味しかったし、タマゴのピクルスは感動の美味しさでごきげんさ~



もちろんオリジナルカクテルもめちゃくちゃ美味しかったよ



カウンターに一人でいらしていた男性のお客さんが「噂どおり美味しいカクテルです!」って感激していた。
カクテル好きな私💛連れてきてくれてありがとにゃんさ~ん



宮崎市入りしたのが22時過ぎだったからあっという間に夜がふけて…〆のカラオケターイム








あちゃー!お店の名前忘れちゃった~





すごく気さくで話が面白いマスターさんだったのに~。
宮崎市の「六本木ビル」というのは覚えているけど…記憶力乏しい私はお名刺もしくは出入り口の写真を撮っておかないとダメだわ…あとでにゃんさんにおたずねしよう



10月3日はにゃんさんが日南方面ドライブ連れて行ってくれるとなっていたので夜更かししすぎず早めに就寝した10月2日でした



今日の九州ログはここまで



当然ながら5泊6日の濃い~九州旅行を一度の日記に書ききるのは難しいしもったいないので、じっくり思い出してニマニマしながら少しずつログしていきます



~おまけ話~
10月2日、出発前の体重たち。

10月7日、帰ってきてからの体重たち。

一晩寝て10月8日の体重たち。

ひゃ~!2017年7月から北海道北見市に住みだしたけど、この7年の間で最高体重記録だと思うわ~





次の健康診断は12月2日の予定…それまでどこまで落とせるか。
せめて前回の健康診断体重66.9㎏までは戻したいわ。
欲張るなら来年いっぱいくらいかけて2023年11月9日の健康診断体重まで戻したい。

56.9㎏ → 66.9㎏ → 76.9㎏ なんて健康診断するたび10㎏ずつ増えていくのもおもしろいけどね~
オイオイオイオイオイオイ…


丸々としたおばさん、おばあさんになる「見た目」については全然抵抗ないんだけど、今回旅して痛感した。
…最近ちょっとしたことで右ヒザや足首から足先がすぐ痛くなる。
今回の旅でも観光地の段差が少々高い階段降りるときの衝撃で右ヒザ痛めてしまった





私より年上の方が普通に上ったり下りたりしていたあの階段…あの程度でヒザを痛くするような体重増加、運動不足はさすがにやばい





旅して良かった。
ずぼらな私でも「また旅したい」って気持ちを原動力にして筋骨の健康に気を使うだろう





この記事へのコメント