67.2kg ジャイロキネシス合宿2日目~中編~(^^♪

IMG_1708.JPG
昨日は通常の夜勤仕事のあとミーティングに参加、お昼ご飯食べて帰ってきてバタンキューでブログ書けなかった
ある番組で「バタンキュー」という言葉が昭和の言葉として紹介され「バタンは人が倒れる音、キューは気を失うように寝てしまうこと」と説明されていて
「え!バタンキューって説明しないと令和の人に通じないの??」と衝撃だった

前回に引き続きジャイロキネシス合宿2日目、心地よい青空のもと自由行動の様子パート2
IMG_1602.JPG
道の駅おんねゆ温泉の広場にきてみたら「ノンアルコールフェス」やっていて
DSC_0125.JPG
キッチンカーがたくさんきていた
DSC_0121.JPG
時間は12時…
IMG_1628.JPG
あれこれ食べたいところだけど、ホテルにお昼ご飯のお弁当が用意されているのであまりたくさん食べられない…厳選しなくては
IMG_1667.JPG
「行者にんにく」フランクを二人で分けて食べた
IMG_1673.JPG
ちゃおさんは名物「白花豆ソフトクリーム」を
IMG_1696.JPG
私は初めて見た「サクパリ苺クレープ」に関心MAX
IMG_1692.JPG
「15分くらいかかりますがよろしいですか?」と言われ、混んでいそうにないけどそんなに時間かかるんだ…と思いつつ、つまみ遊びしながら待ったわ
IMG_1702.JPG
できた~
IMG_1730.JPG
食べてみて15分かかる理由がすっごいわかった!
普通のクレープってふにゃふにゃした生地だけど、全部がサクサクになるまでしっかり焼いているの!
なのにきれいに折れ曲がって、きちんと中にもクリームが入っていてふにゃふにゃとまた違った美味しさに感動!また見つけたら買うぞ!と思ったくらい。
これは技術と時間を要するわ

食べたあとは「北の大地の水族館」へ~
IMG_1734.JPG
ちゃおさん、ぴったりはまったね~
IMG_1739.JPG
IMG_1751.JPG

冬は水面が凍る外にむきだしの水槽
IMG_1811.JPG
IMG_1774.JPG

巨大な「イトウ」が悠々としている水槽
IMG_1888.JPG
IMG_1853.JPG
ここの水族館の年間パスポートも1,000円
IMG_1949.JPG
IMG_1918.JPG
IMG_2009.JPG
IMG_2069.JPG
IMG_2087.JPG
小さい水族館だけど、いろいろ企画してくれるし私のうちから車で20分だから年間1,000円のパスポートすごくお得感
IMG_2100.JPG
IMG_2104.JPG
「きゅうりうお」若い頃の父ちゃんがよく釣ってきたけど、魚なのにきゅうりの匂いがするんだよ~
IMG_2117.JPG
ちゃおさんトライっ
IMG_2189.JPG
IMG_2196.JPG

「ドクターフィッシュ絶対やる!」と決めていたちゃおさんだったけど絶叫してました
IMG_2206.JPG
無事自分で自分に課したミッションクリア
IMG_2178.JPG
ちゃおさんとまわれて夢みたい、うれしさ倍増
IMG_2182.JPG

あ~、やっぱり書ききれない
今日はこれ行くので…
北見ぼんちまつり.jpg
続きはまたね~
制服のズボンが伸びたと思っていたけど、いつもと違うところのホックと裏地がはじけていただけのことだった私に「表の生地破くなよ~」注意喚起ぽちっとなお願いしまっす

この記事へのコメント