65.7kg 最近のおうちごはん(・∀・)

20220720コスモス.JPG
このコスモス写真は2022年7月20日に撮った
20220720コスモス2.JPG
関東に住んでいた時はコスモス見ると「秋だな~」ってイメージだったけど、北見ではコスモスとヒマワリが同時くらいなんだよな~。
オホーツクの短い夏、いろんな花が「寒くなる前に!」とバタバタラッシュで咲きまする
今年初でコスモス見るのもそろそろなんだろうな
1年で数週間だけの夏気分、満喫するぞ~

明日からのホリデーに向けて夜勤5連勤中のため特に出かけもせず自宅でお昼ご飯を楽しんでいるくらい。
DSC_0081.JPG
おとといは「シマ腸」10%オフで買えてごきげんっ
DSC_0090.JPG
にんにくみじん切りまみれアヒージョ風シマ腸、うるわしいわあ
DSC_0092.JPG

昨日のお昼はこんな感じ。
DSC_0097.JPG
しょうがたっぷりうどんと、もりもりキャベツを少し加熱して玉子混ぜ~♪美味しかった

今日はラム肉半額で買えて嬉しや~
DSC_0100.JPG
ほんと高くなったよね、ラム肉
DSC_0111.JPG
夜勤明けで買い物行くと前の日の売れ残り最終値段に巡り合う可能性あるからラッキーだ

私のダイエット食材…といっても、大した痩せてるわけじゃないから参考にならないだろうけど
DSC_0101.JPG
写真にないものでダイエット食材と思っているのは、にんにく、しょうが、きのこ類、ミニトマト、きゅうり、豆腐あたりかな。
食べたいもの食べつつ、カラダの流れよくしてくれそうなものをプラスしていく。
食べる量を減らすとしても「ずっとこの量でいい」というところまでしか減らさない。
食べる量減らして痩せたら、食べる量戻したらさらに増える可能性あるから。
食べる量減らさず空腹感と戦わないアプローチで痩せられたら本当のラッキー


妹が痩せたときのポイントのひとつとして
1659037599762-1cb44.jpg
「トマトジュース」をあげていた。
2022カレンダー.jpg
もちろん「〇〇だけ〇〇してれば痩せる」なんてことないし、人それぞれ「どうして太ったのか」原因が違うから効果あるものも違う。
ってことで、あくまで参考までに~

ではでは~
「そろそろ2泊3日の荷物準備しろよ~♪明日は茨城県からちゃおさん飛んでくるよ~♪」ぽちっとなお願いしまっす

この記事へのコメント