64.4kg 【川湯温泉】がどう変身していくのか楽しみ(*´∇`*)

3月25日のドライブ話の続き…最後は「川湯温泉駅」訪問



駅に向かって右側に「足湯」があった




ほお~
無料なのね~




あ~…夜勤が休みだったら足だけでも川湯温泉入りたかったな~






川湯温泉はpHがすごく低いところとそうでもないところとあるらしい




釘がとけていくほど強い酸性の温泉に長湯すると刺激強すぎるかも…逆にいえば短い入浴時間で効果が



pH値について説明書いていると長くなっちゃうので気になった方は他のサイトを参考にしてくださいませ~



駅の中に入ってみた




今度は駅中カフェレストラン「オーチャードグラス」でビーフシチュー食べたいなあ





地元の方が椅子座面カバー作って持ち寄ったのかな



弟子屈(てしかが)くんだって




ホームに出てみた




川湯温泉駅の隣は「みどり駅」その先に「札弦(さっつる)駅」その先に私とまみさんが中学時代を過ごした「清里町」があるはず…

この写真は2021年のものだけど、大人になってから通っていた学校を訪れてみたいってどうして思うんだろうね~。

建て替えられて自分たちが通っていた校舎の面影なんてまったくないのに「清里中学校」って書かれているだけで嬉しくなるのはなぜだろうね~。
1日数本しか列車は走らないけど。
そこへつながっている路線の駅…そう思うだけで嬉しくなるのもなぜなんだか…年とったってことか



ホームにシャケ抱えたクマがいた。

なんか哀愁感じた。夜は真っ暗な中、独りぼっちなのかなと。

また来るから元気でね~



川湯温泉は星野リゾートの開発が入る。
数年後には海外からもお客さんがたくさんきてにぎやかになるかも知れない。
そうなったらこのブログ読み返して「あのときはのんびり散歩したね~」ってまみさんとおしゃべりして懐かしく思うんだろうな



そのときこのクマもいてほしいな



川湯温泉の変化、自分の変化、どちらも楽しみだ



なんかね~、表現が難しいんだけど去年父が亡くなってから私、少しずつこの世から離れていってる気がするの。
だから見るものすべてが愛おしくなっちゃうのかな。
だからダイエットも気合入らないのかな
(←すごい言い訳っ)

今日の体重たち。

あ、でもね♪ お腹開通しやすくなるかな~と期待して昨日から「MCTオイル」お試し始まり~



生食で小さじ一杯から始めるらしい。
ヨーグルトに混ぜて食べています



ではではおやすみなさいませ~



この記事へのコメント