63.3kg 「熊さんの初恋」期間限定発売だよ~(*´∇`*)

20240119相内 園泉堂 (4).JPG
うちの近くのお菓子屋さん「圓泉堂(まるせんどう)」北海道北見市相内町135
20240119相内 園泉堂 (3).JPG
昭和6年創業
私、小学生の頃は美幌町に住んでいたのだけど、そのとき仲良かった友達のおばあちゃんちだった。
偶然私の祖父母も今私が住んでいる家の場所(北見市相内町)に住んでいたので、夏休みとか冬休みとか長期休みのときはお互いこの地区に遊びに来るのが重なることもあった。
ケーキの切れ端を集めたおやつや、ラーメンをごちそうになった記憶がある
友達はどうしているかとたずねたところ、北海道を離れてはいるが元気に暮らしているとのことでホッとした

昔は今住んでいるあたりも商店が3つはあったと思うし、家具屋さんもあったし、駅前に食堂も薬局もあったし…あ、薬局の前に佐藤製薬の「サトちゃんムーバー」というオレンジのゾウさんの乗り物があったなあ。
10円玉入れたら動くやつ。
今どきのお子ちゃまはそういうの興味ないのかな
いっときはスナックもあったよなあ。

子どもの頃にあったお店はなくなり、残っているのはこのお菓子屋さんだけ。
継続されているというのはなんと嬉しいことかと思う。

そんな思い入れのあるお菓子屋さん圓泉堂、期間限定「熊さんの初恋」発売中です
20240119相内 園泉堂 (6).JPG
女満別空港でも売られている定番人気菓子「熊のまくら」にホワイトチョコレートとイチゴチョコレートがかかっているバージョン
20240119相内 園泉堂 (1).JPG
5月の母の日くらいまではなんとか売り続けたいと思ってはいるけど、非常にとけやすいので気温があまりに上がってきたらやめるそうです。
20240119相内 園泉堂 (2).jpg
まだ日にちに余裕がある期間限定「熊さんの初恋」、機会があればご賞味くださいませ~

ちなみに私、お菓子やヨーグルトやデザート食べるときドライフルーツや冷凍のベリー系を一緒に食べること多い
DSC_0227.JPG
干ししいたけなど、ドライのほうがぎゅっと栄養倍増している食べ物って多々ある。
IMG_1922.JPG
ベリー類はなかなか生で食べられる機会が少ないから冷凍で手軽に
DSC_0008.JPG
ブルーベリーには「目のピント合わせてくれ~!」と願いをこめて食べるお年頃

昨日のお昼ご飯。
DSC_0006.JPG
かんてきでナポリタン食べたかった~!というの思い出したものでナポリタン
今回野菜でカサ増しなく200gのスパゲティゆでてがっつり

今日の体重たち。
2024-01-21.png
1㎏くらいずつ減り続けていた体重ここでストップ、薬でむくんだ分は流れきったサイン
次の健康診断がいつなのか未定だけど、健康診断までにまた57㎏台になればいいや~とちんたらのんびりダイエットしていくわ

ダイエットアプローチとしては「家の中でも首に何か巻く」というの復活させた
DSC_0018.JPG
暑くて汗かくくらいだったら取るし、タオルでもいいんだよ~
面倒くさいけどレッグウォーマーなども利用、常に衣服で微調整「汗かく一歩手前」をキープして体内水分の流れをよくしていくのが私のアプローチ

今月の灯油の請求書がきた。
DSC_0228.JPG
25,733円かあ…まあ3万円いってなくて良かった!と考えて部屋を暖めること優先しよう。
マスクしていたらまつ毛も凍り付くマイナス20度以下の日もあるのだもの、仕方ない。
冷えたカラダじゃ流れない

ではではまた明日~
「グンナイ~♪」ぽちっとなしてくださるとサトちゃんムーバーに乗っている夢を見られそうです

この記事へのコメント