59.7kg 北見といえば「カーリング」( *´艸`)

20231125カーリング.JPG
11月23日から3泊4日で遊びにきてくれた九州のしんちゃん、すみちゃんログ、今日は11月25日の記録を

北海道っぽいおかずを意識して朝食
20231125朝食.jpg
私が用意したのは銀がれいのみりん漬け・北海道のまいたけ・釧路のパプリカ・なめたけ山わさびだけだったけど、テーブル中央にある三升漬・なんかの味噌・なます・長いもおろし・ホッケはご近所さんからの差し入れ
朝食後、妹が突然やってきて記念写真
IMG_4907.JPG
そしてやってきました、北見といえばカーリング
20231125カーリングう.JPG
11月24日に見学したのは「アドヴィックス常呂カーリングホール」(北海道北見市常呂町土佐2-2)で、こちらは北見工業大学のすぐ近くにできた「アルゴグラフィックス北見カーリングホール」(北海道北見市柏陽町603-14)
IMG_5213.jpg
カーリングのことよく理解している経験者は空きさえあればボーリングをするような感覚で気軽に利用できるのだけど、初心者もしくは何度か経験はあるけどまだよくわかっていない…という感じだとよくわかっている経験者や講師をつけないとアイスをダメにしてしまったりマナーがわからなかったりケガをしてしまったりの可能性ありということで利用できない

初心者だけでの予約の取り方は過去記事参照してね~。
スクリーンショット 2023-12-01 211651.png
講師をお願いする場合は1週間以上前からお問い合わせを

私はカーリング初心者教室など参加したことあるけど究極の運動音痴が炸裂で人様に教えるなんてまったくダメ…ということで今回はソエ先生に講師をお願いしたわ
IMG_5171.JPG
アキレス腱ぶちぎれるかも知れないので準備運動大事~
IMG_4919.JPG
思いきり転んで頭流血かも知れない…と不安な方はヘルメット大事~
IMG_4926.JPG
カーリングなんて絶対やらなさそうだったかっちゃん、九州ズがチャレンジするなら!と参戦よ

まずはアイスの上を歩くことに慣れる。
IMG_4943.JPG
次に引っ張ってもらう。
IMG_4991.JPG
ストーンを2つ使ってデリバリー練習。
IMG_5021.JPG
シャカシャカの練習。
IMG_5099.JPG
ソエ先生のフォームを見てイメージし…
IMG_5144.jpg
記念すべき初投~
IMG_5147.jpg
すごい~、私何度かやっているけどこの時点でアイスに転がってしまうのよ~
IMG_5153.jpg
そして意外や意外、運転免許証を50代半ばで早々に返納したかっちゃんがお初からストーン投げるの上手だった
IMG_5159.JPG
すごいね、ウインタースポーツとあまりなじみのない九州の方でもかっちゃんでもたった1時間でそれなりに楽しめるくらいになったよ~
IMG_5092.JPG
自転車に乗れない仲間の私とドールちゃんのことは気にしないでください
IMG_5033.JPG
ドールちゃん、一番やりそうな恰好しているんだけどね
IMG_5169.JPG
「限られた時間、九州ズにたくさん楽しんでもらおう!」と身を引いた私とドールちゃんです(都合よい言い訳活用例
カーリング報告でした

今日の体重たち。
2023-12-01.png
夜勤から帰ってくると家の中の温度が6度だった
寒くてお風呂入ってからの体重たちなので、体脂肪率などが低めにでているよ~。

「まずは50㎏台維持せよ~♪」ハッパかけぽちっとなお願いしまっす

この記事へのコメント