62kg 北網圏北見文化センター→秋乃家→朝日ヶ丘公園展望台「ひまわり」まだありましたo(^▽^)o

20230912北網圏北見文化センター4.JPG
昨日ブログ書けなかったのは、帰宅しないでずーーーーーーっと遊びに出ていたから~
夜勤明けでかっちゃんまみさんと合流、目指すは「北網圏北見文化センター」(北海道北見市公園町1
20230912北網圏北見文化センター.JPG
車降りて建物へ向かっていたら、なんとしげくんとバッタリ
20230912北網圏.JPG
4人で「第59回オホーツク美術展」堪能したわ
DSC_8978.JPG
お友達の作品と記念写真♪
20230912北網圏北見文化センター2.JPG
入場料500円、9月17日まで

しげくんと別れてお腹すいた私たちは「お食事処 秋乃家」(北海道北見市並木町141-7)
20230912秋乃家3.JPG
ここのディスプレイ好きだわ~
20230912秋乃家4.JPG
20230912秋乃家2.JPG
やっぱりこれ、ホレボレする
20230912秋乃家.JPG
ここの少し甘みのあるミートソース「昭和ラブリ~な感じがして私はクセになっとります
20230912秋乃家7.JPG
昨日も美味しくいただきました~
20230912秋乃家8.JPG

お腹満足したところで次目指すは…実は行き当たりばったりのドライブ
天気が荒れるということだったので「青空のほうへ向かっていこう」と気ままに出発進行~。
まみさんが「ひまわり咲いているところ行きたい」となって「朝日ヶ丘公園展望台」大空町女満別朝日44番地の2 )到着
20230912朝日ヶ丘公園展望台ひまわり.JPG
だいぶヒマワリ終わっていたけど、背の低いヒマワリは残っていて良かった
20230912朝日ヶ丘公園展望台ひまわり3.JPG
全然飛べていない私とまみさん(私の中学時代からの友達)は、かっちゃんのジャンプ力にほれぼれ
20230912朝日ヶ丘公園展望台.JPG
かっちゃんが「この先に映画のロケ地になったところがあるみたい、いってみよ~」とリクエスト
オーヴェールの丘.JPG
オーヴェールとは、ゴッホが最後の地に選んだパリ郊外の場所の名前なんだって。
オーヴェールの丘4.JPG
ここを「オーヴェール」に見立てロケ地に選んだ黒澤明監督の作品は「夢」。
自身が見た夢をもとにした8話で構成される珍しいパターンの日米合作映画らしい。
バブル崩壊1989年の翌年1990年に公開されたこの映画、スティーヴン・スピルバーグとジョージ・ルーカスが製作に協力
思わずブルーレイ買っちゃった

あらすじはAmazonでチェック
口コミによると、けっこう怖いかも?!あとからじわじわきて変な夢見るかも知れない
だけど黒澤監督が80歳を迎える頃思い立って作ったらしい…いかりや長介さんも出ているらしい…世界の黒澤明は何を残したかったのか興味津々
一人で観るのは避けて何人かで観ようっと

このあと清里へ向かったんだけど長くなるのでまた明日~

あ、今日の体重たち。
20230913体重たち.jpg
まみさんがずーーーーーっと運転してくれて、私は後部座席で移動中は夜勤明けだったのでうつらうつらさせてもらってありがたいドライブ。
美味しいものは3か所で食べて…だったから、62㎏でも仕方あるまい
体脂肪率低いってことは、むくみ流せば明日には61㎏台確定だ

よろしければ「今週中に60㎏台になる、60㎏台定着させる~」おまじないぽちっとなしてくださると暗示にまんまとかかる予定ですっ

この記事へのコメント