60.5kg 四十九日法要、無事終わりました。
10日ぶりの更新…ご心配くださった方、申し訳ないかたじけない、ありがとうございました





また、全然更新していなかったのに応援ぽちっとなしてくださった方、「あれ?ぽちっとなされてる…」と気付き、違う世界(どこ?)へ行きそうだった私を引き戻してくれた感覚がありました!
本当にありがとうございます



何病気したというわけではないけど絶不調だった。
6月末から首周りがかぶれ、皮膚科行こうと思っていたけど行きそびれ。
7月入って寝違えたのか首が左に回らなくなり非常に痛い…でもかぶれがあるから湿布も貼れず。
痛み止め飲んでしのいでいたけど巻き肩がさらにひどくなったようで、ときどき胸や胃に詰まるような不快感が。
そのうち腕を前にして作業することが辛くなり、茶碗洗いも休み休みに。
その流れでブログ書くのも断念。
7月5日が満月だったので、また「満月前の不調」かな?とも思った。
4日にポンユという温泉につかり。
肌に良きかなと「ポンユ石鹸」買ってきて使ってる



ポンユ入ったあとは首の周りのかゆみがおさまり、カラダの動きもだいぶ良くなっていた。
6日に足圧マッサージを受け、8日にストレッチのスリーエス。
なかなか良い感じになり、9日無事「四十九日法要」をおこなえた。
お坊さんの都合で13時からということだし、親戚が来るわけではないので会食はしない予定だった。
だけど4日前突然、父の小学生からの友人さんが頭に浮かんできて離れない。
これは父が呼んでいるんじゃないかと思って「急ではございますがご都合よろしければ四十九日法要にいらしてくださいませんか?」と電話をしてみた。
「え!いいんですか!ぜひ参加させてください。」とのお返事だった。
ご友人が来てくださるとなると会食しないのもなんだか気が引けると思い、4日前だけど急きょ食事を用意したくなった。
親戚は遠くなので呼ばず、ご近所さんに声掛けさせていただいた。
食事どうする?テーブルどうする?クロスどうする?参加人数分グラスある?
自分で決めたことだけど、あれこれ準備しなくちゃならないことが私にとってはもりだくさんだった。
なんとか仕出の手配もでき、準備もできて無事おこなえてホッとした



「急きょですし、気温30度以上になる予定なので本当に普段の服装で良いので…」と伝えたのだけど、父の洋服をもらってくださった方は「うさぎだから」とプレイボーイのTシャツを着てきてくださって嬉しかった



仕出は「プラザホテル」(北海道北見市とん田東町617−139)「仕出し屋 悠膳」さんのお願いした。
お弁当×10人分
5~6人分のオードブル×1
フルーツ盛×1
合わせて29,700円也



お吸い物とキュウリとミニトマトのおかず?は私の手作りだったんだけど、以前分けたことがあるご近所さんが「れいちゃんのこれ、美味しいんですよ!ぜひとも召し上がってください。」とお坊さんに言ってくれて嬉しかった



私の腕じゃなく、朝採れ新鮮きゅうりと牛角の塩だれとごま油さまさまのおかげだ



お弁当、3種類のご飯が入っているのが幸せだった



父の小学生時代の友人さんに来ていただいて本当に良かった。
今日は妹と、父がお世話になっていたデイサービスへ挨拶に行った。
父が亡くなった日はデイサービスへ行く日だったため、迎えに来てくださったスタッフさんに蘇生試みていただくなど本当にご迷惑をおかけしてしまった。
1か月半も経ってしまって申し訳ない…と思っていたら「これお届けしようかと思っていたんですけど…」と父が最後に作ったマリのような作品を渡された。
1か月半もとっておいてくれたんだ…と嬉しくなった。
明日が本当の四十九日。
極楽浄土へ行けるかどうかの審判の日。
大丈夫だ!と私は思っているよ、父ちゃん



今日の体重たち。
父のピアノは、とりあえずこれで落ち着いています。
ではでは



よろしければヘロヘロから復活したか?という私に「おかえり~♪」ぽちっとなしてくださると嬉しいです



ありがとうございます



この記事へのコメント
10日ぶりですね。
お身体大丈夫ですか?
忙しい日々だったから一気にきちゃったのかな!
無理せず少しずつケアしていきましょうね。
四十九日法要、お疲れ様でした
祭壇を彩るたくさんのお花たちがお父様を温かく包んでいるようです。
最終審判きっと極楽浄土行きですよ🐰
いよいよ今週末は北見へ行きます😃
ドキドキわくわくです。
宜しくお願いします。
ちゃおさ~ん、なんとか四十九日に間に合いましたよ~。
「会食もしよう」と決めてからあわてて連絡したんだけど、足圧マッサージ、ストレッチのスリーエス予約とれなかったら準備に動けたかどうか…かなりマズい感じでした( ;∀;)
それでも予約とれたのは流れの神様のお導きだと思っています( *´艸`)
最終審判、意外に気が子ウサギのように小さい父だからドキドキそわそわしていると思います。
何の場面だったか思い出せないけど、そんな大したことない場面で父が不安がってドキドキそわそわして何度も時間聞いてきたりするものだから「落ち着け~!」ってハッパかけることも多々あったな~なんて思い出し、同じように「落ち着け父ちゃん!」と思って手を合わせました(o ̄人 ̄o)
四十九日法要が無事に済んで良かったです。お父様は無事に仏様のお側の極楽浄土へ招かれたと思います。
れいれいさん、お疲れさまでした。
お父様が、ご逝去された時以外、
1週間以上ブログを休んだ事が無い、れいれいさんが
ブログの更新が10日間も無かったので
(・・?) 心配してました。
「おかえり~♪」ぽちっとな
ご心配おかけしました。
一時は「また点滴しないとならないかしら??」と焦りましたが大事にならずまた動けるようになりました。
私は特に心境が影響出やすいようなのですけどカラダって不思議ですね。
四十九日無事迎えられホッとしています。
お寺さんの話だと四十九日後に体調崩す人が多いとのことなので、この先は少しアクティブに過ごすよう意識していきます。
ご心配おかけしました( ;∀;)
おかえり~♪ぽちっとな、ありがとうございます♪
体調不良もあったし、なんだか時間の配分がうまくいかないというのもあったのですが、こういう状況だからそんなこともあるさと受け入れたら楽になりました。
そろそろアクティブにいこうと思います。