62.2kg ありがとうございます。昔の写真

IMG_4598.JPG
21年前の父の…たった1枚の写真をわざわざうちまで持ってきてくださった方がいらした。
今の私より9歳年上の父というところか。
合唱の指揮をしているところだそうだ。

「ご家族さまだったらいい写真たくさんお持ちだと思って届けようかどうしようか迷ったんですけど、私の好きなこの写真、ぜひ受け取っていただきたくて…」

なんとも嬉しい、ありがたすぎる。
わざわざ本当にありがとうございます


ちょっとしたことであちこち痛くなりがちな私に代わって、昨日妹が来て父の寝室の押し入れなどを整理してくれた。
「姉ちゃん!お宝発見!」

どんな財宝が出てきたのかと思いきや…

DSC_8341.JPG
父と母のツーショットだった。
まあ、うちに財宝があるとは思えない

父と母の出会いの場所は「紋別」と聞いている。
そして何がどうした場所なのか話半分で聞いていたのでよくわからないままになってしまったが「小向(こむかい)」という場所もよく聞いた地名だ。
思い出の地でのツーショット…母は照れて下を向いているのか真相はわからないが、これだけアルバムからはずれていたということは父にとってお宝写真だったのかもしれない。


5月13日、最後のツーショット写真…どうしてマスク撮って写真撮らなかったんだろう。
IMG_2783.JPG
答えは簡単。
これが最後になると思っていなかったから。

父が最後まで普通に使っていた引き出しに若い頃の写真が入っていた。
IMG_4561.JPG
紋別方面へ行くと青春時代の話をたくさんしていたなあ。
興奮してしゃべるから半分以上何を言ってるかわからなかったけど、うんうんって聞きながら運転していた私。
唯一わかったのは、

昔の車は小さくて天井低くて、砂利道走ると乗っている人がぴょんぴょん跳ねる。
若い頃はいきがって頭にポマードべっとりつけていたから車の天井が汚れた。

この話、雄武町の「ホテル日の出岬」行くたびしていたから2回は聞いたな。

今年の父ちゃんの誕生日も「ホテル日の出岬」予約入れていたのに。
もうちょっと頑張れば6月の父の日に常呂で「ホタテづくし定食」食べられて、7月の誕生日に「漁師食堂」→「ホテル日の出岬」プレゼントもらえたというのに…
20220723.jpg
残念でした、またどうぞ!

ではでは夜勤に向けて寝ます
妙なテンションになってしまったけど「写真ってやっぱりいいね!」ぽちっとなしてくださると嬉しいです

この記事へのコメント