59.3kg オホーツクビアファクトリーで「サロマ湖の牡蠣」堪能(*>∀<)
すべりこみセーフっ





父も一緒にサロマ湖産カキフェアランチっ



父はカキのあんかけ焼きそば。
一口もらって美味しかった~



「一口が多すぎるんだよ!」ってたまに注意するんだけど…ダメだねこりゃ





この「食欲にまっしぐら!」なところが要介護3から要介護1になった原動力と思われる。
食事中に注意すると、いじけたワンコみたいになるので落ち着いているときにまた話しよう

「そんな食べ方していたら誤嚥性肺炎になる確率高いぞ」ってね。
それにしてもひさびさのオホーツクビアファクトリー



大好きなクランベリーとイチヂクのパンもお久~



サロマ湖産カキさん、今年も美味しさありがと~



大満足ランチ、ごちそうさまでした



北海道外から遊びにきてくれた方をご案内することも多いオホーツクビアファクトリーのレストラン



去年5月は九州から飛んできたしんちゃんと食事



去年8月は神戸市からきたみゆきさんとテラスで食事

オホーツクビールは1994年6月、酒税法改正後、日本で初めてビール製造内免許を取得した会社



北見市に住みだして早6年、知れば知るほど北見市はじめオホーツクってやりたいこととことん突き進む方が多い印象



当然それなりの苦労やしがらみはあるのだろうけど、他の地域より歴史的な重圧とか人間関係の縛りとか少ないほうになるのじゃないかと私は勝手に想像している。
他の地域から移住してきた方に話を聞いてまわっていたとき「田舎過ぎず都会過ぎず、つかず離れず良い関係」「やりたいことやらせてくれるし協力的」と表現した方もいたなあ。
「濃い関りを求めている方には物足りないかも…」という話もあった。
その地域の「関り度合い」は明確に数値化できることではないので感想の一部ということになるけど、移住検討中の方にこんな意見もありますよって話でした



今日の体重たち。
今日父と出かけたのは、父の確定申告書を税務署に提出する用事もあってのことだった。
27日の朝方はマイナス20度まで下がったのに、今日は街中の温度計プラス12度!
ぽかぽか春めいて上着なしで出かけられた



街中は雪どけ進んでいるというのに。
うちの庭の地面見えてくるのはいつになるのだろうか





ではでは仕事行ってきます~



よろしければ本日も「月末仕事やる気スイッチ」ぽちっとな💛してくださいますと嬉しいです



この記事へのコメント
美味しいものを食べて、元気になって、また頑張れる!
明日は2週間ぶりにジャイロトニック®︎ですね。
身体全体を伸び伸びと動かしましょう🌿
楽しんで来てください😃
今年もよろしくです~(^▽^)/
年が明けて、もう3月・・・
春が近づいてますよね。。
牡蠣、おいしそう!!
もうすぐ旬が終わっちゃうから堪能できるなんて羨ましい(^▽^)
お父さんの元気な写真も見れて嬉しいです♪
私は、1月から雄武に戻り団体職員として働きだしました。
引継ぎもなく、新しい環境でやっとひと段落した感じです。
環境の変化で更年期症状が悪化して、今は毎日ダル重~な体と頭で過ごしてます。
そして、、すごいむくみますね(-_-;)
朝から顔も目もパンパン。
何かケア方法あったら教えてくださいませ。。。
北見も雪多いですね! 路面状況と足元気をつけてね(^_-)-☆
美味しいもの食べて大満足💛
は、しているんですけど、しおり先生と会わなかった2週間の間、ずべっと右足すべらせ腰痛になったり、事務仕事忙しすぎたりで腰周りがえらいことになっていたようです💦
このままじゃせっかくのモニター期間もったいないことになる!と心して自分でできることプラスしていきます。
しおり先生、講習の内容もですけど金沢観光自体もすごく感激したそうです(^^♪
会ってすぐ「金沢良かったです~!」って目をキラキラさせてお話してくれましたo(^▽^)o
おお!もしかしての「今年もよろしくお願いします」挨拶まだだったか~(*>∀<)
いろいろ変化のときだったんだね。おつかれちゃんだったね★
父ちゃん要介護3から1になったよ♪
また今年の誕生日もホテル日の出岬連れて行こうと思っているから、タイミングよければ会いましょ~♪
あらら、ピカちゅうさん更年期症状重いんだ…
私は42歳で子宮全摘手術したからか更年期障害がよくわからない…というか、子宮切る前があちこち状態悪過ぎたので更年期障害でているのかも知れないけど全然辛くないんだよなあ。
更年期障害の乗り越えかた、妹のほうがよくわかっているので妹に聞いとくわ♪
あ~…でもひどいと薬頼るような話だったなあ。。。難しいよね。
でもとりあえず妹62㎏くらいから55㎏きるくらいまで体重おとしたよ。…私よりまともなダイエッターだな(笑)
お湯飲みとトマトジュース最高!尿が絶好調!やっぱむくみを減らすポイントは尿だね!って言っていたo(^▽^)o
ピカちゅうさんどちらかというとむくみが顔にでるタイプだよね。
私は顔より足。。。今はふくらはぎぱんぱん、そこから詰まりがのぼってきて腰周りまできている感じです。
特徴とらえながら対処していこ~!
北見雪多いというか…うちの周りがひどいことになっている感じ。
街中はだいぶ乾いているんだけど、うちの周りは「湖か!」ってくらいの水たまりとシャーベット状や流氷みたいなかたまりの雪がごろごろしております。。。
車洗う気にならんわほんと( ;∀;)
お父さん、要介護3から1ってすごい!!!!
たぶん、私がしてる中で初です!
今年は、日の出岬でぜひ会いたいですね~♪
更年期・・急にきました。。
環境の変化と重なって、昨年の秋口くらいからバタバタしてて気づけば生理も終わったかな~って状態です。
年明けから何をしても怠い、むくみがホント顔に出てます(-_-;)
そうそう、私は顔とか上半身中心にむくみがでます。
むくみ顔と生理の状態もあり、何だか急にたるみや老け顔が増した感じです。
れいれいさんは、下半身中心なんですね。 足のむくみも辛いですよね!
大好きなお酒も、禁酒、禁煙の文字がチラホラ・・
生活も何だか張りがない感じなんです。
最近は、病院で薬も考えたりして。 今は命の母とルビーナ飲んでます。
のりちゃん、すごい!! 同世代でダイエットは見習いたいです♪
お湯のみとトマトジュースかぁ・・・
トマトジュースっていつ飲むんですか??朝?
そういえば、調子よいときって尿の回数や出る勢い(笑)とか多いかも!
調子悪くなると、トイレに行きたいと思い時が少ないような・・・
この時期、車どろんこですよね~
私も全然、洗車してないし、融けて凍った道路で昨日転びました(~_~;)
時間が経つごとに痛みや青あざが出現してます。。
これからは油断禁物ですね!
父、病院でうなだれ生活していたから要介護3だったんだろうなって感じです(笑)
正解かどうかはわからないけど、医師に言われた体重より10㎏増やしたから足取りがしっかりした…と思っています。
それと引き換えに心臓肥大のリスクは伴っているけど、本人も納得の上だし、医師もとりあえず検査結果変化ないので様子見ましょうとなっておりますわ。
今年は日の出岬デートしましょうね♪
7月23日が父の誕生日なのでそのあたりに行きます~o(^▽^)o
20代の頃、子宮内膜症の治療でわざと更年期障害おこすホルモン系の薬処方されたので、一応更年期障害のだるさとか熱っぽさとか節々痛いなんての体験はしているんだけど…本物は人それぞれ症状違ってすごくつらい人もいるんだろうなあ。
妹も子宮切っているんだけど更年期障害っていっていたし人それぞれだね💦
のりはトマトジュース持ち歩いていたよ。
900mlくらい入っているペットボトル1日かけて飲んでいたんじゃないかなあ。
今度ポイントLINEで送れ~って言っとくね♪
あら!転んじゃった??
お互い気をつけましょう~♪└( ̄◇ ̄)┐♪