59.7kg 信じられれば救われるo(〃^▽^〃)o
ジャイロキネシスしおり先生が「足の小指や薬指の筋肉も使う意識をもってください」と言ってほぐしてくれた。
まずはそこにも筋肉があるということ、存在を意識することが大事だと。
そのおかげさまと思うけど、お風呂の浴槽の栓を抜いたり付けたりするときしゃがまないで立ったままできるようになった~





そのうち冷蔵庫の一番下の野菜を座りこまなくても取れるようになるだろう~





ジャイロキネシス?
しおり先生?
という方は、過去記事参照くださいませ



しおり先生の話を聞いていたらあることを思い出した。
15年くらい前になるのかな…東京の「テピア先端技術館」という施設を見学に行って感動したこと。
いろんな先端技術が紹介展示されているんだけど、医療機器もあった。
中でも「おお~!」と感動したのがリハビリグローブ。
ケガや病気などで、手の指が動かせなくなった方のためのもの。
そのグローブをつけて、それぞれの指に対応したボタンを押すと、その指をグローブが細かく動かしてくれる。
それだけだったらそんなに感動しない。
その先に感動があったのよ~





係の方の説明によると…
機械が作用して指を動かしているのですけど、その動きや存在をアピールすることで脳が「あ、この指動くんだ。動かせるんだ。そうかそうか、じゃあ動かすか。」って思ってくれれば
ダメになっていた神経が伸びてきて動かせるようになる
ことがあるそうなの





もちろん状態によってはダメな場合もあるけど「ダメだ…」と思い込まないおかげで動くための神経復活できるパターンが多々あるということなのよ。
指を細かく動かせるグローブ機械もすごいなって思ったし、人間のカラダの仕組みもすごくロマンティックで宇宙的だ!と感動したんだ



そういえば1月カーリング体験したときの75歳の講師の方も、一度はもう運動できない、車椅子生活になる…なんてところから「もう一度運動できるカラダになりたい…いや、絶対なってみせる!」と根気よくストレッチなど続けて復活したとお話してくださった。
信じられる者は救われるというのは本当なんだ!
今日は時間なくなっちゃったので「最近の私はカラダの神秘に感動している~」ってことお伝えしてこれにてバイナラ



この記事へのコメント
指の筋肉、自分の意思では動いてくれない指、念じましょう!
いつかはきっと小指や薬指にも意識は向きます。
そして大地にしっかり根を下ろしましょう!
私は今手指の関節のストレッチを復習中です。
特に第一関節の動きのため、テニスボールをにぎにぎ🎾しています。
そして肩甲骨周りのストレッチ、腕をまっすぐ伸ばして肩を収めて(肩が上がらないように意識する)インアウトの練習。痛気持ち良い感じです。
先端技術館ですか!一度行ってみたいですね。
思いもよらない技術がたくさん溢れているんでしょうね。
カラダの神秘に感動!そうそう感動しましょう❣️
足の小指や薬指に意識向けていたら、まだ動きはしないですけど自宅で裸足でいる時間が増えました!
前はスリーエスまななんに五本指靴下すすめられても「五本指靴下???やだ~、足冷えるじゃないの。」って却下!していたんだけど、足の指折り曲げたり力入れたりしていたら血の巡りがよくなったみたい💛
テニスボール、以前父が何かに使っていてどこかにあるはず…私も使ってみよう♪
テピア、入館無料です。
昔と変わっていなければ半年ごとに内容入れ替えしていて、私3回行きました(*>∀<)
興味ありましたらぜひ行ってみてください♪