59.8kg 「はま寿司」旬ねた!夏まつり中~(^-^*)/
父の誕生日旅行へ出発する前日7月21日の昼ご飯はこんな感じだった
翌日から1泊2日旅行、食べ通しになるだろうから…ということでヘルシーに豆乳鍋。
物足りないかも…ということでパンもプラス。(切って父と半分こだよ~)
父も豆乳鍋やパン屋さんのパン好きだから「うまい、うまい」と食べていたのだけど。
父の横には「はま寿司」のチラシ。無言のアピール。
この日から始まるはま寿司の「旬ねた!夏まつり」のチラシに数日前から魅了され、「7月21日は連れて行ってもらうぞ!」と虎視眈々していたらしい
でもゴメン父ちゃん、旅行前に豆腐とか消費期限せまっているの使っちゃいたかったから今度ね~。
父が「脊髄小脳変性症」というカラダの動きがだんだん悪くなる難病にかかっているとわかった8年前。
何にでも消極的になり「こんなヨレヨレじいさんが食べに来て喜ぶ店なんてあるもんか!」なんて怒鳴って外食拒否していたから嬉しい変わりよう
ちんたらしていても一応ダイエッターな私としては外食頻度が高くなるのはうーむ…なのだが
難病にかかっていても進行遅いということや、「自宅へ戻ることは考えない方がいい」と言われた状態で今年1月入院したのに自宅へ戻ってこれたのは父の
「食べたいものを食べたいのだ。
まだまだ自分の知らない美味しいものも知りたいのだ!」
という強い意識が原動力になっていると思えるから付き合う
外食ということは当然外へ出かけることになるから心とカラダのリハビリになるし、「外食行けなくなったら困る…」と自宅でオリジナルスクワットする原動力になるしね
ホテル日の出岬で迎えた7月23日父の誕生日。
朝4時から起きて外を眺めて想い出話語っていた。
父がこのあたりの道路を車走らせていた頃は20代後半~30代前半だった。
友達と一緒だったときとか、母とのデートとか思い出せるこのホテルの窓に感謝
で、帰ってきた翌日。
父ははま寿司の夏祭りを忘れていなかった~
ということで7月24日行ってきたよ
どんだけ楽しみだったのか、さあ注文しようというタイミングで涼しい顔してポケットからチラシだしてきた
オクラの天ぷらときすの天ぷらが楽しみだったらしい。
そんだけ「食欲願望が強い」ってのが父の元気の原動力なんだろう。
父の心に波風立ててくれるイベントチラシ入れてくれる飲食店さんに感謝なのである
父の〆はデザートかな?と思ったけど、チーズかかったポテトフライだった
甥っ子がよく食べているの見て美味しそうと思っていたそうな。
私も揚げ物で〆た
そんな父との同居生活なので「食べる量を減らしてダイエット」というのは考えられない私なのでした
まあ、毎食そんだけこってり食べ続けているわけじゃないけどね。
目指すは「ときどきどかんと食べても流せるカラダづくり」です
今日の体重たち。
7月21日からお腹の開通無しでこの体重たちなら…開通したとき58㎏台突入する可能性大なので楽しみだ
この記事へのコメント