60.2kg 美幌「峠の湯」の福祉風呂→やさしい風o(〃^▽^〃)o
福祉風呂利用は、前もって予約必要。
利用時間は90分。
貸し切りで、一般入浴と同じ料金600円って申し訳ないくらいに設備整っている。
車椅子お借りした



天井高くて開放感



父がラーメン食べたいと言い出し「入浴+食事券 Bセット」を購入



…昼ご飯食べさせてきたんだけどな

最近、父の食べ過ぎについてあれこれ言うのやめた!と決めたのでがみがみ言う気はないけど、ほんとよく食べるな父ちゃん。
ま、あなたの命だ。
食べ物関係ないときに口出しはするとして、あとはあなたの判断にまかせるわ。
ここの福祉風呂は2つあって、おととしかな?一度来たことがあるけど、そのときと違う浴室。
父は関係ないけど、左右反対の作りになっているのでカラダの状態によって使い分けられるようになっている。
今日は2番の浴室



車椅子でも余裕の広さです。
ここはバスタオル無料でセットされています。
父は使わないで大丈夫だけど、椅子に座ったまま機械を使って入浴できる設備もあります。
洗い場は2つ。
普通のお風呂の椅子だと父は座りづらいので、椅子チェンジ~



背中流してあげて「ちょっと待っててね。私もシャンプーとかしちゃうから。」と言っておいたのに一人で浴槽入った父。
「うわ~、うわ~、温泉だ~!気持ちよい~!」と雄たけびあげていた。
お風呂上りに足のマッサージ、扇風機の風が心地よく…くつろぐ父。
父の日プレゼントはこれでいいかしらってくらいの喜びようだったわ



温泉あがって車椅子でそのままレストランへ



ほんとここは細かいところまで車椅子でも便利に移動できるようになっていて感心しちゃう。
さあ、きましたよ~ラーメン!
お、おいなりさんまでついている



温泉やっていてもレストラン休みのときがあるので利用予定の方はホームページチェックしてね



現在、温泉は第二水曜日だけ休みみたい。
大満足「峠の湯びほろ」の福祉風呂レポでした~



帰り道「やさしい風」(北海道北見市川東314−1)に寄った



今年1月から約3か月入院して退院してきた父。
なぜか入院中、ここでいただいたコーヒーが美味しかったことを思い出したそうだ。
そんな話を3回はしていたが、今日ようやく美味しいコーヒーいただけた



美味しい野菜たちも買ってきたよ~



私のダイエットに一役二役買っておくれ~



今日も楽しく美味しい1日でした♪
今日の体重たち。
福祉風呂脱衣所にあったタニタの体重計でもほぼ同じ体重で嬉しかった



ではでは~



よろしければ「千葉市から移住してくださったやさしい風の奥様、本日誕生日おめでとうさまですっ
」ぽちっとなしてくださるとなぜか私が痩せられる気がします




この記事へのコメント