62.2kg 「海皇(ハイファン)」と「北見フラワーパラダイス」(*^・ェ・)ノ

上の写真は、2021年6月「美味しい~
10時からやっているラーメン屋さん貴重~
」と感動した「海皇(ハイファン)」(北海道北見市北進町4丁目2−7)の「霧色JUST!」というメニュー





しばらく行っていなかったけど、5月いっぱいで閉店するというネット情報発見しちゃって今朝仕事帰りに行ってみた。
9時50分…ひょえ~!開店前、30名くらい並んでいる





ということは…閉店は本当みたいだなあ、残念っ





夜勤明け小雨降る中行列に加わる元気はなくあきらめて通り過ぎた。
しか~し、胃が「え。ラーメン食べるんじゃなかったの?」モードになっていたので「ラーメン山岡家」(北海道北見市光西町165)に吸い込まれた



こちらの期間限定「えび塩ラーメン」も気になっていたのよね



大満足朝ラーでした



今日は宅配お弁当を頼んである日だったので、父の昼食用意はしなくてよい日。
帰ってきて11時過ぎにバタンキュー、16時過ぎに起きて測った体重たち。
さてさて昨日から雨が降り出した北見市。
今日の最高気温15度、明日の最高気温9度ってマジですか

5月26日までは良い天気が続きセミの大合唱も聞こえ最高気温30度なんて日もあったのに、今見た2週間予報では6月10日まで晴れマークはなく最高気温も20度いかないらしい

貴重な最後の晴れ写真…5月25日の「北見フラワーパラダイス」ログ



北見フラワーパラダイスは、平面の大きな花壇があるタイプじゃなく「道が整備された山」です。
車でまわるもよし、駐車場に車を停めて健康増進歩いてまわるもよし、ところどころにある花を楽しんで♪というハイキングに向いた山。
今咲いている花は、入り口の看板でチェック



運動神経ヘタレで傾斜やでこぼこに弱い私は車でまわる



途中に数か所ある駐車スペースに車を停めて少し歩く程度。
それでも十分「ああ、山歩きした~
」つもりになれる





ルピナス、これからもっとわさーっとなるんだろうな



赤毛のアンとか、キャンディキャンディが走ってきそう



小さなお花、こんにちは



バラ園のバラ、いつ咲くかな~



ぼたん園のぼたんは少し咲いていたよ~



この日はヤマツツジの広がりが特にワイルドで良かった





花壇ではなく山に広がっているのを見るから生命力感じる



春から紅葉するノムラカエデも素敵に燃えていた



白い素朴な花集団も素敵



5月下旬から6月初旬にかけてオホーツク方面は「蝦夷梅雨(エゾツユ)」なんて呼ばれる雨の日ばかりが続く状態になりやすいらしい。
次に晴れたらまた行こう!フラワーパラダイス山



この記事へのコメント
気になっていたけれど、一度も行ったことないんですが。
具沢山のラーメンですね♪
北見市は色々と新しいお店ができてる反面、閉店してしまうお店もあるんだなと改めて思いました。
山岡家のエビ塩ラーメンもいいですね~
のぶくんは山岡家が苦手のようなのでほとんど行くことがないんです。
私は結構好みなんですが(;^ω^)
暖かくなって山歩きいいですね!
普段のフラストレーションやモヤモヤをスッキリさせてくれる感じしますよね(^▽^)/
北見フラワーパラダイス、初めて聞きました!
そうなのよ~…北見に限らず、このご時世ってのもあって閉店しちゃうお店も多いよね~。
海皇さんの閉店の理由はわからないけど…いろいろあるよね閉店の理由も。。。
大好きで30代前半まで北海道帰ってきたら絶対食べる!というラーメン屋さんあったんだけど、ご主人がラーメン屋さん続けられない病気になっちゃって閉店して…。奥さんから話を聞いたけど、せつなかったなあ。
山岡家、妹もダメですわ~。
ダメな人は匂いがダメだからカバーしようがないんだよね~💦
たまに無性に食べたくなる…かなりしょっぱく感じるけど(o ̄∇ ̄)o
北見フラワーパラダイス、車で登れる優しい山ですo(^▽^)o
バラや紫陽花咲くの楽しみにしているところ~♪